08日 1月 2023
新年1発目の三丹塾は栃木県足利市にある塾長の治療院で開催されました。 セミナー終了後は新年会🍻😁
14日 11月 2021
大腰筋と大腸の治療
09日 2月 2020
【塾長挨拶】 今日は、練功十八法という体操を中心にセミナーを行います。奇数月(の第2日曜)は治療中心で勉強を行っています。今日(偶数月の第2日曜)は練功十八法です。 なぜ鍼灸師が練功十八法を学ぶのかというと、 一点は、患者さんにも勧められる体操だということ。...
10日 3月 2019
本日は強皮症の患者さんに来てもらい塾長の治療を見せてもらいました。 とても勉強になりました。 患者さん自身、胸緩み呼吸が楽になったと喜んでいました👍✨😃 受講生の感想 色々な気づきがあり 臨床に生かせるようしたいです ひっかけるように使うテイシンの手技は まだ難しいですが 他にも、色々な方法があるので、そこを頑張って習得していきたいです。...
19日 1月 2019
先日の昼セミナーの写真&参加者感想です。 感想 ◉今日は遠くに光明が見えました。 ◉「気の治療」は見えてないものを掴むようなもので自信がないが、この塾では共通した認識があり、練習を重ねて自信にし今後に繋げていたらと思いました。...
01日 1月 2019
明けましておめでとうございます。 本年も楽しく学びあいたいと思います。 今年は、臨床研究会の名に近づけるよう内容の充実を図りたいと考えていますので、よろしくお願いいたします。 三丹塾の基本は「三丹を整える」事にあります。 そのためには各丹田の気の滞りを見極めることが重要になります。 「気をみる」事は、目でみると思いがちです。...
08日 9月 2018
治療に際し、気の感覚と真摯に向き合う姿勢がとても大事と思います。 わかるわからないは横に置いておいても、ただ只々感覚の窓はいつも開けておく事が大切なのです。 そうしたことで、気からギフトされたものがいくつかあります。 一つは、経穴のバリア現象。そして体表に噴き出す糸状現象。さらに腹部打鍼の他の部分への応用。...
23日 4月 2018
2018年4月8日の練功セミナー2回目 の福嶋先生の説明・注意を書き起こしました。 ※わかりやすく文語調にして、適宜注釈を入れています 福留記 ---------------------- ●最初に まず最初に体のチェックを、なるべく短期間(短時間)でします。...
08日 4月 2018
・指導役という形を取らせていただきましたが、説明しながら動作するというのは非常に難しい。また、わかりやすく説明するというのは、やっぱり難しいと思いました。...
12日 2月 2018
2018年2月11日の練功セミナー1回目の終了時の感想を書き起こしました。(福留記) --------------------------------------------------------- ・いつもは、やってる側ですが、今日は見る側になったので、勉強になることも多いと思いました。 ※注釈:人数が多かったので参加者を2つのグループに分け、練功十八法を2回(やる方と見る方になり)通しで行いました。...

さらに表示する